注文住宅の打ち合わせは建築会社の事務所でも可能?それとも自宅?

注文住宅の打ち合わせは建築会社の事務所でも可能?それとも自宅?

結論から申し上げると、注文住宅の設計に関する打ち合わせは主に建築会社の事務所で行うことが多いでしょう。なぜなら、建築資材や住宅設備のサンプルを実際に確認しながら仕様を決定していくためで、建築会社の外部に持ち出すことが難しいものが多いことから事務所で行った方がスムーズに話が進みます。建築会社によっては事務所がショールームの役割を兼ねていることもあり、メーカーのショールームを何軒も回らなくても、代表的なモデルであれば実物を見られる場合もあります。ただし、壁紙のサンプルなど自宅に持ち帰ることができるものの場合は、自宅で検討することも可能です。その場合にも、やはり最終的な仕様の決定は事務所で行うのが一般的です。また、注文住宅の建物に関する設計が終わった後で外構の打ち合わせを行う段階になると、事務所ではなく建築現場で行うこともあります。外構については現地を確認しなければ検討しづらい部分も大きいためです。

カタログやモデルハウスを参考にして選ぶ注文住宅のプラン

家を建てるときには様々なルートで情報収集をする必要がありますが、特に最初の段階で役立つのがハウスメーカーの各種カタログです。最近ではオンライン形式のパンフレットを利用することも可能であり、自宅からでも様々な注文住宅の外観や間取りについて知ることができます。特に資料をチェックするときには、建物の耐久性や断熱性能に注目するべきです。カタログでハイスペックな注文住宅を見つけたうえで、展示場で実物を見学するのが次のステップです。休日の展示場は混雑しますが、事前に予約すると担当者が丁寧に内部を案内してくれます。また資料に掲載されている内容を参考にして間取りをカスタマイズすることが、独自設計のマイホームを実現するための基本です。設計担当者と面談してコンセプトを決めると、間取りや設備のレイアウトの決定もスムーズに進められます。プラン構築時に予算にも気を配ると、希望する金額の範囲内で理想の住まいが実現できます。

注文住宅に関する情報サイト
注文住宅に関するよくある疑問を解決

こちらのサイトは、注文住宅の家づくりの中で生じやすい疑問や不安などの解決に役立てることが可能な情報をご紹介しています。初めての家づくりということもあり、いろいろな疑問や不安はつきものです。例えば、打ち合わせを行う場所は自宅で行うべきなのかそれともハウスメーカーや工務店など建築会社の事務所で行うのが良いのか、初心者にも分かるよう解説していますし間取りを作るときに意識する必要がある家事動線や生活動線などの意味についても解説しているため参考にされることをおすすめします。

Search